• ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
C言語

【C言語】関数ポインタと関数テーブルの書き方について解説

2025年5月8日 tubasa
https://tubasa-blog.com/wp-content/uploads/2024/08/だからぼくは‘勉強をした.png だから僕は勉強した
関数ポインタと関数テーブルは、現場でのコードにはよく出てきますが、C言語の入門書には載っていないことが多いです。 そのため、この記事で …
C言語

【C言語】ビットフィールドについて解説(共用体の併用についても)

2025年5月6日 tubasa
https://tubasa-blog.com/wp-content/uploads/2024/08/だからぼくは‘勉強をした.png だから僕は勉強した
C言語の入門の参考書にはビットフィールドについての解説が載っていないこともありますが、C言語を使う現場ではbitを扱うことが多々あります。  …
Excel術

【Excel】リストの項目を後から自動で増やす方法

2025年4月23日 tubasa
https://tubasa-blog.com/wp-content/uploads/2024/08/だからぼくは‘勉強をした.png だから僕は勉強した
Excelでリストを作成したのはいいけど、後から項目を追加したいときってありますよね。 そうなると、またリストを追加する設定をしないと …
仕事術

【エンジニアあるある?】レビューの不安な気持ちとの向き合い方

2025年1月26日 tubasa
https://tubasa-blog.com/wp-content/uploads/2024/08/だからぼくは‘勉強をした.png だから僕は勉強した
レビューって、本当に緊張したり不安な気持ちになりますよね。 ぼくはレビューが近づいてきたら「嫌だなぁ」「ちゃんと話せるかなぁ」と、ネガ …
C言語

【C言語】構造体の中に構造体があるときの使い方や注意点を解説

2025年1月8日 tubasa
https://tubasa-blog.com/wp-content/uploads/2024/08/だからぼくは‘勉強をした.png だから僕は勉強した
構造体の中に構造体が入っているソースコードは、現場でもよく見かけます。 なので、構造体の構造体があるソースコードについて、今回は説明し …
C言語

【C言語】新人の後輩向けに構造体を分かりやすく解説してみた

2025年1月3日 tubasa
https://tubasa-blog.com/wp-content/uploads/2024/08/だからぼくは‘勉強をした.png だから僕は勉強した
今回は、構造体の基本的な使い方を解説していきます。 新人に教えるつもりで書いているので、図やサンプルコードが多めになっています。もし構 …
C言語

【C言語】static変数の使い方や注意点を図で解説していく

2024年12月29日 tubasa
https://tubasa-blog.com/wp-content/uploads/2024/08/だからぼくは‘勉強をした.png だから僕は勉強した
今回はstatic修飾子について話していきます。 変数や関数に"static"が付いていることがありますが、その意味と役割について図解 …
C言語

【C言語】グローバル変数のstaticとexternの違いについて

2024年12月28日 tubasa
https://tubasa-blog.com/wp-content/uploads/2024/08/だからぼくは‘勉強をした.png だから僕は勉強した
今回は、グローバルな変数や関数について、staticとexternの2つの違いや仕組みを説明していきます。 extern宣言とは何か?  …
C言語

【C言語】インライン関数とは何か?マクロ関数との違いも解説

2024年12月22日 tubasa
https://tubasa-blog.com/wp-content/uploads/2024/08/だからぼくは‘勉強をした.png だから僕は勉強した
ソースコードを見ていると、たまに出てくるのがインライン関数。 インライン関数を意識してソースコードを書くことはありませんが、知識として …
プログラミング

【組み込み】LSB(分解能)とオフセットを理解出来るよう整理してみた

2024年11月22日 tubasa
https://tubasa-blog.com/wp-content/uploads/2024/08/だからぼくは‘勉強をした.png だから僕は勉強した
組み込みの業務をしていると、LSB(分解能)とオフセットという言葉が出てきます。 何となく分かっているつもりではあったのですが、後輩に …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
Demu(デム)
大阪の組み込みエンジニア。お給料とキャリアアップのためにIT知識と英語を勉強中。趣味:ゲーム,散歩,読書
\ Follow me /
最近の投稿
  • 【C言語】関数ポインタと関数テーブルの書き方について解説
  • 【C言語】ビットフィールドについて解説(共用体の併用についても)
  • 【Excel】リストの項目を後から自動で増やす方法
カテゴリー
  • C言語
  • Excel術
  • プログラミング
  • 仕事の思考術
  • 仕事術
  • 学習方法
  • 英語学習コラム
プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記 2021–2025  だから僕は勉強した